バックオフィス
世の中に価値を提供できる人材の採用を通して、 ワークスの新しい時代を創ります
未来をつくる仲間を迎える、その一歩を担う
プロフィール
人事総務Div.
R.S. 2019年中途入社
公開日 : 2025/05/08
中途入社 / 女性

会社の未来を作る新卒人材の採用を行っています
私は人事部門に所属し、新卒採用を担当しています。変革期にあるワークスアプリケーションズにおいて、DNAを受け継ぎながら未来を作る新しい世代を採用するために、インターンシップ等のマッチングに取り組んでいます。
私自身も2019年に中途入社したばかりですが、ワークスアプリケーションズには優秀な人がたくさんおり、自分自身も成長できる環境であることはとても魅力的に感じています。今後は、私自身が人事として会社を作り上げていく人材を採用することで、組織、そして社会に貢献していきたいと考えています。
私は人事部門に所属し、新卒採用を担当しています。変革期にあるワークスアプリケーションズにおいて、DNAを受け継ぎながら未来を作る新しい世代を採用するために、インターンシップ等のマッチングに取り組んでいます。
私自身も2019年に中途入社したばかりですが、ワークスアプリケーションズには優秀な人がたくさんおり、自分自身も成長できる環境であることはとても魅力的に感じています。今後は、私自身が人事として会社を作り上げていく人材を採用することで、組織、そして社会に貢献していきたいと考えています。
左カラム
左側のコンテンツ
右カラム
右側のコンテンツ
私は人事部門に所属し、新卒採用を担当しています。変革期にあるワークスアプリケーションズにおいて、DNAを受け継ぎながら未来を作る新しい世代を採用するために、インターンシップ等のマッチングに取り組んでいます。
私自身も2019年に中途入社したばかりですが、ワークスアプリケーションズには優秀な人がたくさんおり、自分自身も成長できる環境であることはとても魅力的に感じています。今後は、私自身が人事として会社を作り上げていく人材を採用することで、組織、そして社会に貢献していきたいと考えています。
会社の未来を作る新卒人材の採用を行っています
私自身も2019年に中途入社したばかりですが、ワークスアプリケーションズには優秀な人がたくさんおり、自分自身も成長できる環境であることはとても魅力的に感じています。今後は、私自身が人事として会社を作り上げていく人材を採用することで、組織、そして社会に貢献していきたいと考えています。
経営視点を大切に。優秀な人材に成長機会を提供することがミッションです
「人」を相手に仕事を進めるなかでは、正解のない問題に取り組むことが多くあります。そんなときは、事象や問題の表面だけを見るのではなく本質を捉え、会社として実現したいことを認識したうえで判断するようにしています。
私の仕事のミッションは、単に人を採用することだけではなく、採用活動を通して、世の中の優秀な人材に成長機会を提供することだと考えています。入社する人にとってはもちろんですが、仮に入社しないとしても、ワークスのインターンや選考が成長機会になることを願っています。
これは「クリティカルワーカーに活躍の場を」の理念を掲げるワークスが今までずっと大切にしてきた価値観で、私自身、それに惹かれて入社しているので、採用を通してそれを実現していきたいと思います。
人事という会社の中核となる仕事を通して成長できることがやりがいです
前職もワークスアプリケーションズも、ベンチャー精神溢れる企業なので、誰かが作った仕組みやレールに乗っかるのではなく、仕組みを作るチャンスに恵まれています。特に人事という仕事は、会社の中核となる部分なので、やりがいがとても大きいです。
ワークスアプリケーションズは仕事に対して全力で取り組む社員ばかりで、人事でも「会社をもっと良くしたい」という共通の想いを持って働いています。社歴や立場に関係なく、意見を取り入れてくれる風土があるため、発信や提案がしやすく、ワークスの新たな時代を作れるような人材の採用と仕組み作りに熱意をもって取り組めています。
中途入社社員として客観的な視点を持ち、必要な変革を起こしていきたいです
現組織においては、中途入社社員として客観的な視点を持ち、ワークスに必要な変革を主導すること。変えるべきものと、変えてはいけないものを認識したうえで、本質的な提案や仕事をしていきたいです。
周りのメンバーや上司も、フラットに意見を聞いてくれますし、基本的に手を挙げればチャレンジさせてもらえます。逆にそういったチャレンジが求められている環境なので、ぜひその期待に応えていきたいと思います。