会計 / 固定資産
株式会社東海理化
「変革をかたちに」をテーマに、HUE Classicの活用による継続的な経理業務の改善を実現
株式会社東海理化(以下、東海理化)は、「快適を叶える」「安心で支える」「安全を守る」を テーマに、主に国内の大手自動車メーカー向けに自動車用のスイッチ類、シフトレバー、シートベルトなどを製造・販売しております。最近では既存のセキュリティ技術を活用した、スマートフォンでさまざまな鍵を施錠・開錠できるデジタルキービジネスや、自動車部品に使うマグネシウム加工技術・磁気センサー技術を活用した商品・サービスの企画、開発など、新規事業領域への参入にも力を入れて取り組んでいます。また国内外に多くの拠点を有し、日々グローバルでのものづくりに取り組んでおります。
東海理化は、2015年10月に導入プロジェクトを開始し、株式会社ワークスアプリケーションズ・エンタープライズ(以下、ワークス)の「HUE Classic Financial Management(以下、CFM)」「HUE Classic Business Management(以下、CBM)」「HUE Classic Assets Management(以下、CAM)」を2017年4月より利用開始しました。導入から現在にかけてHUE Classicを活用した継続的な改善に取り組んでおります。
今回は、導入から現在の活用までさまざまな形でHUE Classicにかかわっているご担当者様に、導入プロジェクト、その効果、今後の展望についてお話いただきました。
※本記事は「Works Way 2021 - 礎×変革 ネクストノーマル時代に加速するDX」(主催?ワークスアプリケーションズグループ)におけるセッション「変革をかたちに~次なる経理へ向けた業務改善事例~」を基に再編集したものです。