資料ダウンロード

30日間無料トライアル

お問い合わせ

HUE EBM

スキャナ保存・電子取引の電子帳簿保存法に特化したクラウドサービスです。法律で保管を義務付けられた証憑の電子保存管理を実現できます。

ebm_3.png

HUE EBM とは

    EBMは、JIIMA認証取得済みのスキャナ保存・電子取引の電子帳簿保存法に特化したクラウドサービスです。

    電子帳簿保存法の定めるスキャナ保存制度・電子取引制度の要件に則して設計されています。必要なときに必要なデータをすぐに見つけられるため、適切に原本を破棄した上で証憑を一元管理できます。

HUE EBM 電子帳簿保存法に特化したクラウドサービス

HUE EBMの3つの特長

特長 1

JIIMA認証を取得済
だから、安心・らくらく

EBMは、電子帳簿保存法の法的要件を満たした製品に与えられる国税庁公認のJIIMA認証の「スキャナ保存ソフト」「電子取引ソフト」としての認証を取得しております。
EBMを利用することで、電子帳簿保存に対して安心してシステムを利用することができます。

HUE EBM 電子帳簿保存法に特化したクラウドサービス
シンプルだから、すぐに電子帳簿保存法に対応できる
特長 2

シンプルだから、すぐに電子帳簿保存法に対応できる

EBMは、電子帳簿保存法(以下電帳法)に対応した証憑保存に特化したシンプルなサービスです。電帳法に関連しない余計な機能がないため、簡単に導入することができます。
システムに強くない経理部だけでも簡単に導入することができます。

特長 3

外部システムと連携し、
業務フローを変えずに運用

EBMを経費精算申請や支払依頼申請などの外部システムと連携することで、一般ユーザーは業務フローを変更することなく電帳法に対応することができます。

外部システムと連携し、業務フローを変えずに運用

HUEワークフローとの連携

HUE EBM 証憑電子データ管理(電子帳簿保存)ワークフローとの連携

EBMは、クラウド型ワークフローシステムHUEワークフロー(※)と連携することができます。HUEワークフローで申請時に添付された証憑ファイルがEBMへ自動保存されます。
HUEワークフローと併用することで、会社の様々な運用に合わせて複雑なワークフローを組むことができ、一般ユーザーはEBMを意識することなく証憑を電子帳簿保存法に沿って保存することができます。

(※)HUEワークフローはユーザー目線で「使いやすい」を追求した今までにないワークフローシステムです。申請・承認にとどまらない業務全体の効率化、DX推進の第一歩を支援します。

よくあるご質問

  • 初期構築費用はかかりませんか?

    ご契約になるプランにより異なります。料金プランをご確認ください。

  • アカウント数によって費用は変動しますか?

    EBMは容量による課金体系になっておりますので、アカウント数による費用の変動はございません。アカウント数の上限を気にせずご利用いただけます。

  • スキャナ保存の代行など依頼できますか?

    弊社では、証憑のスキャンに関して代行するサービスを行なっております。費用に関しては、お申込み前に証憑の枚数などを元にお見積りをさせていただきます。詳細につきましては、お問い合わせください。

  • サポート体制はどうなっていますか?

    お問い合わせについては、メールサポートをご用意しております。

  • サービスの利用に必要なものは何ですか?

    インターネット環境と推奨ブラウザを利用できるパソコンが必要です。導入に際してサーバーの準備等は必要ありません。

    推奨ブラウザ:
    Google Chrome 最新の安定バージョン(*1)
    Microsoft Edge 最新の安定バージョン(*1)

    (*1)大型Updateの際、内容によりアプリケーションの動作に影響を与える場合があります。
    弊社検証にて影響が確認された場合は、利用を控えていただく案内をいたします。
    ベンダーのサポートが終了しているものについては予告なくサポートを終了します。
    Microsoft Edge は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。 Google Chrome は、Google Inc. の商標です。

  • バージョンアップについて教えてください。

    法改正対応およびお客様のご要望をベースに、1~2か月周期で標準機能を追加で無償提供いたします。またバージョンアップの際は、停止時間なく自動アップデートされます。