資料ダウンロード

30日間無料トライアル

お問い合わせ

リリース

経理部門と情報システム部門向けBPOサービスを新設、事業を加速

2021/01/27

PDFダウンロード

株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役最高経営責任者:井上直樹、以下 ワークス)は、1月27日、顧客のバックオフィス業務に存在する煩雑なルーティンワーク等を代替するアウトソーシングサービス「Business Process Outsourcing 以下 BPO」に経理部門や情報システム部門向けのサービスを新設しました。本事業を加速させていきます。
BPOサービスは、代替可能な非競争領域の業務をワークスが代替することにより、顧客が本来リソースを割り振りたい競争領域の業務(例えばDXの推進や、企業価値向上への寄与等)に集中できる環境を作るだけでなく、業務の標準化を通じたコスト削減や業務の品質向上を目的としたサービスです。現在ワークスの製品をご利用されていない企業にも単体で提案可能です。対象範囲は、経理・財務や調達・購買、システム運用などのバックオフィスの業務、インフラ管理・監視業務等です(図1を参照)。

背景

現在のビジネス環境は、新たなテクノロジーの普及・浸透、法や制度の改正・規制など、めまぐるしい速度で変化しています。また、新型コロナウイルスの流行を機に出勤人数の削減やテレワーク推進が謳われ、ビジネス環境の大きな転換期を迎えています。企業においては、事業部門のみならず、バックオフィス部門に対しても既存業務を回すことに加え、生産性の向上や高付加価値化の重要性はますます高くなっています。

一方、現場ではコストの増加や人材不足、既存業務における新たな問題等を抱えており、思うように施策が進まないことも実情です。

企業が上記のような重要性の高い領域に注力するためには、現場部門におけるリソース不足の解消や、重要な業務以外を外部に委託するなどをし、戦略を十分に検討できるだけの環境を作ることが必要と考えられます。ワークスは、その解決の一助として、これまでの知見を生かし、BPOサービス事業を加速させることとしました。

BPOサービスの業務範囲

業務維持保守サービス(AMOサービス)とITアウトソーシングサービス(ITOサービス)の二種類を提供します。AMOサービスは主に顧客の間接業務プロセスを見直すことで、最適な業務フローを提案し業務運用コストの最適化を実現します。ITOサービスでは、情報システムの設計・構築・導入などに至るまでの一連の業務を支援します。


(図1,AMO、ITOにおける提供サービス概要)

強み・特長

当社は、パッケージのライセンス販売のみならず、パッケージ(製品)保守サービス、ならびに顧客の業務コンサルティングサービスにおいてもご評価を頂いております。

今回、従来の保守サービスのメニューにITO領域の運用保守サービスを包括したことで、新たなBPOサービスとしてリリースいたします。

ワークスには多数の経験豊富な技術スタッフが在籍しており、パッケージ(製品)のみならず、ITインフラにも精通しているため、オンプレミスやクラウドといったロケーションを問わず対応が可能です。

また、様々なケースを想定したナレッジを蓄積しており、信頼性の高い、高品質なサービスを提供することが可能です。これらにより、顧客へのサービスの最大化を実現いたします。

サービスに関するお問い合わせ先

株式会社ワークスアプリケーションズ BPOサービス企画チーム

E-mail:bpo-team-ml@worksap.co.jp