資料ダウンロード

30日間無料トライアル

お問い合わせ

リリース

「HUE」がマイクロソフトのMicrosoft Copilotと連携

2024/07/08

PDFダウンロード

 株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役最高経営責任者:秦修、以下 WAP)の大手企業向けERPパッケージ「HUE」は、マイクロソフトが提供するAIアシスタント「Microsoft Copilot」との連携を2024年7月から開始しました。国産ERPとして先駆けた取り組みです。この連携により、ユーザー企業は自社の業務に最適化されたAIをERPデータと組み合わせて活用でき、データ入力やルーチン業務の効率化・自動化が実現され、経営・管理職層は必要なデータやインサイトを獲得できるようになります。

1.「HUE」×「Microsoft Copilot for Microsoft 365」:会計データと企業データをリアルタイムで活用

 「HUE」と「Microsoft Copilot for Microsoft 365(以下 Copilot for Microsoft 365)」のプラグイン連携により、ユーザーがMicrosoft Teams(以下 Teams)のチャットで質問をすると、生成AIが「HUE」内の会計データとMicrosoft 365内の資料やメールなどの企業データを組み合わせて回答します。この連携により、文章作成からデータ分析、図表作成まで、あらゆる個人タスクが効率化されます。以下に、Copilot for Microsoft 365が Teams 上で支払依頼書を表形式にまとめる事例とその操作例を画像で示します。

Teams 上で支払依頼書を表形式にまとめる事例と操作例

01: ユーザー
TeamsチャットでCopilot for Microsoft 365に対して「今月の支払依頼書を表形式で表示してください」と指示します。
02: Copilot for Microsoft 365
生成AIがERPシステム「HUE」内のデータベースから支払依頼書を検索し、必要なデータをリアルタイムで取得して表形式で一覧を整形し、さらに回答のソースとなるリンクも併せて表示します。

2.「HUE」×「Microsoft Copilot Studio」:生成AIがパターン化された業務プロセスを実行

 「HUE」と Copilot を自社向けにカスタマイズできるMicrosoft Copilot Studioとの連携により、データ取得や整形だけでなく、ERPデータを活用した業務プロセスの自動化が可能となり、業務の効率化が実現します。一般的に業務の自動化にはプログラミングが必要ですが、Microsoft Copilot Studio では簡単な画面操作で設定できます。

 たとえば、与信調査の際に発生する調査フローをMicrosoft Copilot Studioで設定すると、生成AIが過去の取引履歴をチェックし、与信判断などを自動で実行して業務をサポートします。

Microsoft Copilot Studio で設定した与信確認のフロー例

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 兼 ISVビジネス統括本部長 浅野 智様のコメント

 日本マイクロソフトは、株式会社ワークスアプリケーションズ様の大手企業向けERPパッケージ「HUE」が、マイクロソフトが提供するAIアシスタントMicrosoft Copilotとの連携を開始されたことを心より歓迎申し上げます。大手企業向けERPとして、日本独自の商習慣に最適化された「HUE」がMicrosoft Copilotと連携することにより、自然言語での問いかけで操作できるようになり、多くのユーザーが企業データをより効果的に活用する機会が増え、ERPデータの活用の可能性が大幅に広がります。

 Copilot for Microsoft 365のプラグイン連携により、ユーザーはTeamsの使い慣れたUIを通じて、直接HUEの画面を開かず効率的かつセキュアに企業データにアクセスし情報を引き出すことができます。

 さらに、Microsoft Copilot Studioとの連携により、自社向けにカスタマイズした業務フローの中に組み込んで、CopilotとHUEを連携して使うことができ、ERPデータを活用する業務プロセスを自動で簡単に作成することができます。これらの技術連携による企業データ資産の活用が、迅速な意思決定と新たな経営インサイトの創出に繋がることを期待しています。

 日本マイクロソフトは今後も株式会社ワークスアプリケーションズ様とともに、AIのテクノロジーを駆使したプロダクト・サービスを提供し、日本企業のDX推進に貢献できるような取り組みを進めてまいります。

WorksWay 2024:ERP×生成AIのデモンストレーション

 最新の生成AI技術を組み込んだCopilot for Microsoft 365をリリースしたマイクロソフトと、大手企業向け基幹業務改善のパイオニアであるワークスアプリケーションズがともに登壇します。このセッションでは、ERP(基幹業務システム)と生成AIの組み合わせがもたらす革新に焦点を当てます。「HUE」と「Copilot for Microsoft 365」が提供する最新テクノロジーのデモンストレーションを通じて、生成AIが業務効率を向上させ、ビジネスプロセスを進化させる方法を具体的に明らかにします。

[講演名] :生成AIが拓く未来:インサイトドリブン経営で実現するエンタープライズ企業の生産性革命
[講演時間] :7月18日(木)11:10 - 12:00
[お申し込みフォーム] https://worksway.jp/

ワークスアプリケーションズについて

ワークスアプリケーションズは、1996年に日本発のERPパッケージベンダーとして創業。ノーカスタマイズや無償バージョンアップなど革新的なソリューションで、国内大手企業を中心にお客様の成長を支援してきました。個が持つ可能性を信じ、企業と個の価値を最大化する「成長エンジン」となることを目指し、「作業」を「創造」に変え、「仕事」を楽しくすることを追求していきます。

*会社名、製品名およびサービス名は各社の商標または登録商標です。
*本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通しなどに関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

株式会社ワークスアプリケーションズ 広報担当
TEL : 03-3512-1400
FAX : 03-3512-1401
Eメール: pr@worksap.co.jp